- 5000円で何する?
5000円で何をするseason3 第三弾
木山製作所恒例「5000円で何をする?」
夢が広がる素晴らしい企画です。
うわさによれば外部の人にも好評だとか。
りっぱな記事である必要はありません。
予算は5000円。
うまく使って従業員の姿を発信。
ありのままの姿を見られるところがこの企画最大の魅力。
つまり木山製作所的モニタリング。
プロの技術者たちの日常をご覧ください。
「5000円で何をするseason3」第三回を担当するスタッフKATOです。
こんにちは!
2022年11月19日、千葉県立特別支援学校流山高等学園で「第26回KOYO祭」が行われました。
「KOYO祭」は千葉県立特別支援学校流山高等学園で年に1度行われる文化祭。
コロナの影響で一般参加は中止されていましたが、今年は人数制限を設けて実施されました。
10月下旬の申込期間中に申し込んだところ見事当選、子供連れて行く事になりました。
そこで今回の「5000円で何する?」は、KOYO祭での物販やランチに使う事にしました。
流山高等学園では学生さん達の職業自立を目指し、様々な職業訓練が行われています。
流山高等学園には大きく分けて4つの科があります。
「福祉・流通サービス科」「生活技術科」「園芸技術科」「工業技術科」です。
各科では生産計画から販売に至るまでを学習活動として学んでいるそうです。
KOYO祭では学習活動の中で各科の生徒さんたちが作った商品を購入する事が出来ます。
それそれの学科を回りましたので紹介します。
★福祉・流通サービス科
福祉・流通サービス科ではパンの製造販売が行われていました。
大人気ですぐに売り切れてしまいます。
アンパン、クリームパン、ソーセージパンを購入。
生地がモチモチしてとても美味しい!
たくさんの種類があったのですが、スコーンやデニッシュは売り切れ!
残念!
★生活技術科
生活技術科には手芸コースと縫製コースがあってそれぞれブースが出ています。
手芸コースでは藍染などの生地を使用した製品を販売しています。
藍染のコースターとペットボトルホルダーを購入しました。
藍は天然のすくも藍を使用しているそうです。
縫製コースではエコバッグやペンケース、ポーチなどの製品を扱っています。
キャラメルポーチとペンケースを購入。
とても丁寧に作られていて、もっと高い既製品と較べても遜色ありません。
★園芸技術科
園芸技術科には園芸コースと農業コースがあります。
園芸コースでは様々な花やドライフラワーの販売、フラワーアレンジメント体験を行っていました。
私は庭に植える花を購入。
生徒さんが一生懸命接客してくれます。
とても安くてたくさん買いたくなりますが、公共交通機関で参加したので断念。
農業コースでは野菜の販売。
とても人気があって長い行列。
私が行ったときにはほとんど売り切れていたのですが、なんとか里芋を購入。
これで芋煮を作ります!
他にも長ネギ、大根、白菜、サツマイモなどがありました。
★工業技術科
工業技術科には木工コースと造形コースがあります。
木工コースでは木製品の販売をしていました。
折り畳み式の椅子やテーブルなど素敵な作品がいっぱい。
車で行っていれば買えたのですが、今回はバスなので断念。
造形コースでは陶器製品、ガラスや金属加工製品、コンクリート製品を扱っています。
私は陶器の茶碗とお皿、ステンドグラスのストラップを購入。
とても素敵な色合いです。
製品について丁寧に説明してくれる生徒さんに感動しました。
各ブースを回っているうちにあっという間に時間は過ぎ、流山高等学園を後にしました。
今回初めて流山高等学園を訪れる事が出来ました。
目を輝かせて接客や商品の説明をする生徒さん。
障害のある人もそうでない人もすべての人が住みやすい社会にしなければならない、そう強く思いました。
帰りに流山免許センター近くのラーメンショップでランチを食べ帰宅しました。
爽やかな秋晴れの中、とても素敵な休日を過ごすことが出来ました。
普段はあまり意識しないかもしれませんが、支援学校は身近なところにあります。
KOYO祭のようなイベントも各校で開催されています。
コロナが終息したらぜひ足を運んでみてください。
おわりに・・・
ネタ的にいつものスタッフKATOとは違ったテイストのブログでした。
街談巷説あふれる現代社会。
今だからこそ縦読み・横読みのように視点を変えると新しい発見があるかもしれませんね。