• 日本のこと

助かってます

熊本では、今もなお多くの方々が避難生活を強いられている。

 

そんな昨今、高速道路を走っていると、「災害派遣」の幕を帯びた自衛隊の車とすれ違う。

先日、その自衛隊の車を追い越そうとしたら、

FullSizeRender

『松戸』って書いてあった!

 

会社の近所には、航空自衛隊の駐屯地がある。

そこから来てるんだぁ。

がんばれ~ 応援してます!

そんな気持ちで、届かないエールを送った。

 

さて、その幕に書かれた「需品教導隊」なる部隊。

恥ずかしながら、何も知らなかったので、ネットで調べて見た。

【需品】⇒各種後方支援活動を任務としている。災害派遣では給食入浴支援などで活躍。

【教導】⇒陸上自衛隊の職種学校における教育支援を任務とする部隊

(By Wiki)

後方支援の教育を行う部隊という事でしょうか。

 

後方支援と言えば「補給」と言う言葉を思い浮かべる。

インパールやガダルカナルでの悲惨な結末は、お粗末な補給計画も一つの要因と言える。

1日1食でも食事ができるのと、1週間も飲まず食わずでは、戦闘能力も数倍違うだろう。

その意味では、戦術的に大変大きな役割を持った部隊だと思う。

食糧供給だけでなく、調べてみると面白いもので、『野外選択セット』などの変わった設備を保有している。

CIMG1176_R[1] (netより引用)

まぁ、洗濯機をくくりつけてあるだけ、と言えばそれまでだが…。

この部隊に所属すると、家事が上手になるらしい。

今回も、食事や、風呂などの支援に行かれるのでしょう。

 

ご存知の方も多いと思いますが、自衛隊は災害現場で炊き出しを行いますが、それを食べません。

彼らは、炊き出しを片付けた後、冷えたレトルト食品や缶詰などを、車の中で食べます。

差し入れを受け取ることはできず、風呂にもほとんど入らないそうです。

 

自衛隊については、政治的にいろいろ言われているのが最近の実情です。

しかし、彼らはただ「日本を守りたい、助けたい」という思いを行動に表しているだけだし、

間違いなく、被災地の方々は助かっているはず。

そんな彼らに、私は純粋に感謝の気持ちを抱きます。

 

#