• 5000円で何する?

5000円で何する?season4 第10回

こんにちは。

「5000円で何する?」ブログ初執筆、

社員になって早9か月、Uです。

 

 

4月27日3連休初日、春日部市にある「首都圏外郭放水路」を訪れました。

 

埼玉県春日部市周辺の水害対策のために建設された、

世界最大級の地下放水路です。

着工から完成まで13年、トンネル全長6.3kmあります。

 

全体の構造はこんな感じ

主に大雨や台風の時に稼働します(平均で年7回ほどだそうです)

 

まず、川の水位が高くなると、

越流堤(放水路への入口)を通って、

立坑という円筒形の水溜め場に流れ込みます。

(立坑は計5基)

 

立坑に一定量溜まると、

直径10mの放水路を通って、

調圧水槽へ流れます。

ポンプ停止水位まで溜まったら、ポンプを稼働し、

インペラで水を吸い上げ、江戸川に放流します。

 

大雨→放水路稼働

①立坑

②調圧水槽

③ポンプ

④排水

 

ざっとこんな流れです。

 

 

それでは探検開始(ヘルメットとヒップウェダーを身に着けます)

 

 

 

まず①、立坑の写真を紹介します。

 

立坑は第1から第5まであります。

見学ができるのは第1立坑です(第1立坑のみ川と繋がっていません)

深さ70m、直径30mあり、スペースシャトルや自由の女神がすっぽり入る大きさです。

第5から第2立坑を経て、この第1立坑に水が流れ込みます。

眼玉みたいですね。

横から

 

 

続いて②調圧水槽です。

立坑を経て、流れてきた水の勢いを和らげます。

神殿と例えられている巨大プールです。

長さ177m、幅78m、高さ18mあります。

 

柱の数は59本、重さは1本500tにもなります。

長さ7m、幅2m、高さ18m

地下水の揚力での浮き上がりを防ぐため、

巨大な柱がたくさん立っています。

表面のシミはその位置まで水が流入したという証です。

 

 

調圧水槽から奥へ‥

真っ暗な道中、ヘッドライトを点灯し、深さ50cmの水たまりを歩きます。

 

 

その③ポンプ(インペラ)です。

全部で4台設置されています。

排出量は50㎥

4台のポンプを稼働させると、

1秒間に25mプール一杯分の水を汲み上げることができます。

直径 約3.8mあります。

このインペラ、動力は航空機と同規模のガスタービンになります。

14000馬力の出力で羽を回し、14mの高さまで水を吸い上げます。

(ポンプの模型)

(ガスタービンの模型)

 

こちらはガスタービン横の、回転をコントロールする減速機の模型

(減速機)

回転145~58min-1で調整可能

 

 

以上です。

 

(施設入口)

 

 

 

今回、自分が参加したコースは「インペラ探検コース」

参加費は4000円になります。

 

 

 

閲覧ありがとうございました。

#